大倉 特別純米 直汲み 本生
奈良の酒屋さんから購入したお酒。
「大倉 特別純米 直汲み 本生」
大倉本家
使用米:香川県産オオセト
精米歩合:60%
使用酵母:協会701号
日本酒度:+3前後
酸度:2.4前後
アミノ酸度:1.8前後
アルコール度数:17度~18度
製造年月:22年1月
値段:1升2,520円(税込)
感想
開栓初日(10/12)
冷やしていただく。
上立ち香は、フォッと瑞々しい甘みと瑞々しくもしっかりとした旨みを感じる香り。口に含むと、やわらか~い口当たりに溶け込むフッとやわらかな甘みとスッとした酸に、シュ~とした微かな発泡感を感じるようなピチピチを伴った旨みとコクがシュッと広がり、その後、シュ~とした甘旨みと微かなペリエ感のふくらみをフ~とした心地よい酸と心地よいペリエ感で引けていき、クッとした渋辛さでキレ。余韻は、微かなペリエ感とふんわりとした微かな甘み。
美味い!
薄らですが、直汲みらしいピチピチ感が残っていて、多少トロリとした旨味とやわらかなピチピチ感を味わえます。
酸はしっかりでも太くなく、当たりもやわらかで半可通好み♪
スペックから想像していたような色々な旨味は感じず、どっしり重くもなく、やわらかな口当たりにいい感じの飲みごたえ。
含み香に木香みたいのを感じるのは仕様なのかな?
それにしても、これは好みど真ん中だわ。
10/27
冷やしていただく。
やわらか~い口当たりに溶け込むスッジュッとしたスッキリ且つジューシーな甘みと爽快な酸に、ク~と伸びのある旨みが薄ら青草のようなコクと軽いドライ感と共に広がり、その後、クゥ~と爽快な酸と旨みのふくらみをスィ~としたスッキリした酸にク~と青草のようなコクと軽いドライ感で引けていき、キッとした辛さでキレ。余韻は、軽いドライ感と旨み。
初日よりもピチピチ感がなくなり、ドライ感が出た。
やっぱり美味い!
程よいジューシーな味わいとシュープながらもしっかりとした米の旨味感が味わえるお酒。
今が飲み頃って感じの美味しさ♪
こういうキレが良いのに強くなく、米の旨味もあって程よいジューシーな甘みもちゃんとある味わいはホント好きだわ。
バランス感あ~る酸あ~るしっかり系で、他の「大倉」も飲んでみたいですね。
| 固定リンク
「2010 飲んだ日本酒(リキュール含む)」カテゴリの記事
- 酒屋八兵衛 山廃純米酒 20BY(2011.03.30)
- 三芳菊 壱 Revision2(2011.03.01)
- 清酒竹鶴 純米(2011.02.27)
- 相模灘 本醸造 にごり酒生(2011.02.14)
- 房島屋 純米おりがらみ生 6号酵母 21BY(2011.02.11)
「奈良県のお酒」カテゴリの記事
- 風の森 ALPHA TYPE1(2015.02.19)
- 風の森 純米大吟醸しぼり華 秋津穂(2015.01.29)
- 2015年 正月のお酒(2015.01.07)
- 風の森 純米いかき採り 山田錦80(2014.12.18)
- 風の森 純米しぼり華 秋津穂65(2014.11.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 香住鶴 生もと純米酒(2015.07.29)
- 農口 本醸造無濾過生原酒(2015.07.28)
- 重右衛門 無濾過無加水火入無 蔵出し純米原酒(2015.07.22)
- 有磯 曙 利右エ門 しぼりたて生原酒(2015.07.17)
- 十代目 無濾過無加水火入無 しぼりたて生酒(2015.07.16)
コメント
>他の「大倉」も飲んでみたい
水モト濁酒が旨いけど、粒々感が課題スかね?
口の中でほどける感じっスけど。
投稿: トール | 2010年12月 1日 (水) 20時50分
トールさん
>濁酒
粒々感ダメなんで(味が美味しかろうが)、それは最初からリストに入ってないです。
試飲なら飲みますが、買ってまでは…。
例えるなら、超好みのおねーちゃんが在籍しているボッタクリバーって分かっている店に、100万持ってビール飲みに行くみたいなマネは出来ませぬ(苦笑)
でも本音はちょっと飲んでみたいdeath。
投稿: 半可通 | 2010年12月 1日 (水) 22時21分
にわか大倉ファンがやってまいりましたよ^^
逆にこの直汲み呑んでみたい!
なかがわさん曰く、若い杜氏が頑張ってるそうですよ。
私が惚れた山廃中汲みを是非試してみてください。
濃厚タイプです。
いや、っていうか、コレ、のんでみたいわ〜^^
投稿: 陶 | 2010年12月 2日 (木) 22時19分
陶さん
レギュラー酒クラスでも山廃造っているし、濁酒もあるし、面白い蔵ですよね。
このお酒はかなり琴線触れまくりで、ホント色々飲んでみたいです。ぜひ陶さんものんでみてくださいな。
>山廃中汲み
覚えておきます。でもそれ、PBってオチではないですよね?
あそこPB多いから(苦笑)
投稿: 半可通 | 2010年12月 3日 (金) 09時36分